新着情報@pcerabikataで報告中)

今月のおすすめパソコン

おすすめパソコン
厳しい独自の基準で最新パソコンを厳選!
おすすめできるパソコンを紹介しています。毎月更新しています。
おすすめノートパソコン 2023年9月版
一般ノートPC 7選、安価ノート 4選、モバイルノート 6選を紹介。
おすすめゲーミングモデル 2023年9月版
ゲーミングデスクトップ 6選、ゲーミングノート 9選を紹介。

パソコン選びの基本

ここではパソコンを買う時に、何に注意して選べば納得のいくものを買えるのか?
それを初心者にも出来るだけ解りやすく、簡潔に説明しています。
まず重要なのは、次の4点です。

まずはメーカーを選ぼう

パソコンメーカーの説明
メーカーには得手不得手が

ノートパソコンが得意なところや、ビジネス向けを優先している会社、個人向けに力を入れているところ…
それぞれのメーカーが固有の特色を持っています。
必要な分野が不得意なメーカーでパソコンを買ってしまうと、後悔しかしません。

電気店で安易に選ぶべからず

家電量販店の店頭
店頭で言いなりならないように

店員さんに勧められるがまま買ったのでは、必要なパソコンを買える確率は低いです。
家電量販店は取引先の店頭用パソコンしか並べておらず、割高なものをつかまされがち。
お店側も解っているので、詳しくない人向けの製品しか扱っていません。

ど素人の質問と回答

ノートパソコン
ぜんぜんわからない! という人はこちら

私が実際にパソコンのことを知らない人から受けた質問と、その解答をまとめています。
スマホは使える、パソコンに興味はある、でも使い道とかよくわからない。 そもそもいるの? スマホでよくない? という人向けの FAQ です。

用途別の推薦PCメーカー

推薦PCメーカー
パソコンの初心者、ゲーマーやクリエイターなど、特定の人に向いた推薦PCメーカーを、その理由と共に紹介しています。
初心者にオススメのメーカーは?
初心者に配慮した設計や付属ソフト、信頼性、保証などを元に、初心者向けのメーカーを選出。各メーカーのサポートも解説。
ゲーミングモデルが得意なメーカーは?
ゲームPCに必要なノウハウ、品ぞろえ、どれだけ注力しているかを元に、オススメのメーカーをピックアップ。

パソコンのパーツを知ろう

パソコンの基本性能は、使われているパーツで決まります。
パーツについて知っておけば、より詳しくパソコンの性能を確認できます。

また、最近のパソコンの多くは「カスタマイズ」が可能で、CPU やメモリなど構成するパーツを自分で選ぶことができます。
以下では解りやすくパーツとカスタマイズについて説明を行っています。

CPU の選択

CPU

「CPU」はパソコンの頭脳。これが良いほど高速で動作します。
その種類を知っておけば、パソコン全体の性能が見えてきます。
さらに CPU が新型になれば、パソコン全体も新型になります。
でも、新しくて高性能だと、お値段も高め。
どのぐらいのものが必要か、価格も考えて選びましょう。

ビデオカードの必要性と選択

ビデオカード

パソコンでゲームをしたいなら、このパーツが非常に重要です。
ゲームにもよりますが、綺麗な 3D グラフィックを表示するものの場合、これが弱いと動きがガタガタになるか、最悪動きません。
ゲームをしないなら無理に必要ないパーツなので、省かれているパソコンも多く、注意が必要です。

パソコンのカスタマイズ解説

カスタマイズPC

最近はパソコンをカスタマイズして発注できることも増えています。
自分好みのパソコンを組み立てて貰える嬉しいサービス。
でも、そのためには何をカスタマイズしたらどう変わるのか、知っておく必要があります。
その知識は即売のパソコンを選ぶ際にも有益でしょう。

パソコン パーツ用語集

パソコン用語

仕様書や性能表などに書かれている用語の解説です。
少し難しい用語も含みますが、よく使われているものをピックアップして初心者向けの説明を行っています。
より深くパソコンを知りたいときにご活用下さい。

パソコン実機レビュー

パソコンレビュー
パソコンを実際に試用して行ったレビューです。
各製品がどんな特徴を持っているのか、写真や性能測定を交えて解説しています。
人気モデルや見どころのある製品を取り上げています。
パソコンレビュー一覧
・マウスコンピューター
'23/8:安価ゲームPC NEXTGEAR JG-A5G60
'23/7:主流ゲームPC G-Tune DG-I7G70
'23/2:上位ワーキングノート mouse K5
・ドスパラ
'23/9:格安14型ノート Thirdwave F-14RP5
'23/7:標準15型ノート Thirdwave DX-R7
'23/6:格安ゲームノート Galleria RL5R
・富士通 / ASUS / dynabook / Dell 等
'23/9:A BATHING APE & ASUS コラボPC
'23/7:大型DVD付き LIFEBOOK WN1/H1
'23/7:最軽量ノート LIFEBOOK WU-X/H1
'23/6:携帯ゲームPC ASUS ROG ALLY
'23/6:分離2in1 ASUS Vivobook 13 Slate

実用解説、レポートなど

パソコンの熱対策と故障防止

熱暴走

パソコンは熱くなりすぎると「熱暴走」します。
特に夏は危険で、使い方を誤れば深刻な事態も招きます。
ここでは発熱の対策、そのための正しいパソコンの使い方、通気と掃除の重要性などについて説明しています。

令和のタッチパッドの使い方

タッチパッド

ノートパソコンには操作のためのタッチパッドが付いています。
このタッチパッドも進化しており、近年はボタンがなくなっていて、ボタンを押さなくても良い新たな操作方法が加えられています。
最新のタッチパッドの使い方を覚えておきましょう。

インターネットに繋ぐには

インターネット接続

パソコンを買っても、自宅にインターネット回線を引いていないとネットの利用はできません。
工事は NTT が行いますが、ネット接続を請け負う「プロバイダ」に連絡して、段取りをして貰うのが普通です。
必要な機器など、インターネットの開通と利用までの流れを説明しておきましょう。

パソコン展示会レポート

パソコン展示会
パソコンメーカー 最新事情 2019~2020
2019年の11月末、都内某所にて「PCデジタルフェア」が開催され、各パソコンメーカーの広報や開発担当の方が集いました。
その会場で直接お聞きした、各メーカーの製品の特徴や今期の傾向、来期の方針などのお話をまとめています。
パソコンメーカー最新事情 2020末
・コラム:AMD vs INTEL 2019
・2018年末のレポート:一般PCゲームPC

ページの先頭へ